instagram
診療予約
     婦人科について 婦人科について

ライフステージごとの女性の体の変化に応じた診療を行っています。

月経関連の不調相談、避妊やアフターピル、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症、卵巣のう腫、更年期相談、骨盤内臓器脱(子宮が下がってくる)など、診療を行っています。

月経の悩み

月経のトラブルに
悩む女性が増えています。

・月経周期が不安定【月経不順】
・月経中にお腹や腰が痛くなる【月経困難症】
・月経期間が不安定【月経持続期間の異常】
・月経とは違う出血がある【不正出血】
・月経を早めたい、遅らせたい【月経移動】
・月経前の体調不良がある【月経前症候群(PMS)】

バースコントロール(避妊)

             

きちんとした知識を持って、バースコントロールすることが必要です。

「予期しない妊娠」が女性に及ぼす影響は肉体だけではなく、仕 事、生活、結婚などに大きく関係します。きちんとした知識を 持って、バースコントロールすることが必要です。 避妊法にはいろいろな種類がありますが、自分の体やライフスタ イルに適した方法を選びましょう。

更年期外来

更年期女性は加齢による変化と、エストロゲンの低下・欠乏により、自律神経失調症(のぼせ、ほてり、発汗)などの様々な症状がみられる他に 「骨粗しょう症」「高脂血症」「尿失禁/排尿障害」「性交障害」「老人性痴呆/アルツハイマー病」などの障害や疾患が現れることがあります。 しかし、更年期の症状・原因・対処法をしっかりと学んでケアすれば、決して恐れるものではありません。

外陰部のできもの・性感染症・帯下異常

外陰部にできるできものは、もちろん病気のサイン? でも、痛みやかゆみを感じないできものもあり、 病気に感染していることに気づかないケースも多くあります。性感染症はセックスによってうつる病気のことで、大半がコンドームで予防できます。パートナーとともにしっかりと治療に取り組めば治療できるものがほとんどです。感染しても自覚症状のないものも多くあります。定期的な検診を行いましょう。

かつこウィメンズクリニック